MENU

    あなたの家の冷蔵庫は大丈夫?冷蔵庫の臭いの原因と取り方とは!?

    最近冷蔵庫を開けると臭う!
    脱臭剤を入れているのに・・・
    キレイに使っているはずなのに何か臭う!
    とても気になる!

    何とかしたい、手軽で何かいい方法を知りたいと思っているあなたのために
    冷蔵庫の匂いの原因と対策をお話します!

    目次

    冷蔵庫の臭いの原因は食品の保管方法にあった!

    冷蔵庫には、いろいろな食品が入っています。

    夏場ともなると食品が傷むから頼みの綱、冷蔵庫に入れて保管しますよね。
    作り置きおかずや「明日食べよう」「ちょっと使いきれなかった」と
    冷蔵庫はフル活用されています。

    食品をお皿に入れてラップして保管する
    小さいお鍋ならそのまま冷蔵庫に入れる

    など日常的に行っている方法が臭いの原因になっています

    また、納豆や、鮮魚、キムチなど臭いの強い食品は要注意です。

    入れた容器に少しでも隙間があったら冷蔵庫中に広がり
    一度ついたらなかなか取れないのです。

    これは冷蔵庫に使用されているプラスチックの特徴です。

    庫内で何かこぼしたり、ふたを閉めたはずが緩んでそこから食品や液が漏れて、
    気づいた時にすぐ拭いて掃除できても
    奥の見えにくい場所で汚れていたら、知らずに放置してしまい
    カビや強い臭いの原因になることもあります。

    食品の保管の工夫や庫内の掃除は
    自分でできる臭い予防の対策です。

    そこで、自分でできる予防は次のような方法があります

    食品はしっかり密閉する

    臭いの強い食品は、ぴっちり密閉できる容器に入れる
    ラップだけで食品をまくのではなくジッパー付バックに入れる

    こうすることで臭いの漏れることはなくなります。
    積み重ねられて庫内もすっきりします。

    冷蔵庫の収納は、適材適所を考えて

    ドアポケットは温度が高めなので、温度や振動に影響の少ない
    ドレッシングやチューブ式の香辛料などを入れます。

    冷蔵庫の上部には、あまり頻繁に取り出さない粉ものやパン粉などをジップバックに入れ、
    それをまとめてプラスチック容器に入れます。

    中段は、目線の高さでよく見えるため
    使う頻度が高い食品や賞味期限が短めの物を

    下段は、手が届くので取り出しやすいため
    汁物を含んだこぼれやすいおかず、瓶入りの重めの食材や調味料を入れましょう。

    チルド室は、発酵の進みやすい食品、納豆、チーズなどを入れます。

    パーシャル室がある場合は、微冷凍での保存が可能なので
    生鮮食品である肉や魚、作り置きおかずなどを入れます。

    ゆとりをもって入れるのがコツ

    冷蔵庫内に物を詰め込みすぎると、
    庫内の空気循環が悪くなって臭いがこもりやすくなりますし
    冷却効果が落ち、食品が腐敗しやすくなって臭いのもとになります。

    常に整理整頓をして、余裕をもって収納することが大切です。

    冷蔵庫の臭いは重曹が良いって本当?

    冷蔵庫の中をきれいに掃除をして、臭いも取りたい!
    食品を入れる場所なので安心して使えるものできれいにしたい!

    重曹を使っての掃除は、その両方を叶えます。

    口に入っても安心な重曹は、
    食べ物汚れや油汚れ、手垢などの皮脂汚れを落とす洗浄効果
    臭いを吸収する消臭効果があります。
    ドラッグストアや100均でも手軽に購入できて便利です。

    その重曹を使った冷蔵庫の掃除の仕方はこちら。

    1 冷蔵庫全体を掃除する場合は冷蔵庫の電源を切る
    →電源をつけっぱなしだと掃除中にピーピー鳴ってしまうので
    電源を切るとベストです。

    2 食材の整理
    →冷凍食品や生ものは保冷剤と一緒にクーラーボックスに入れておく。
    いらないものはこの際に処分してしまいましょう。

    3 トレイやケースは外して丸洗いする
    →取り外せるパーツは全て取り外し、食器用洗剤で洗い
    拭いてよく乾かし、除菌スプレーをかけて除菌する。

    4 冷蔵庫の内側を重曹を使って拭く
    →40℃くらいのお湯200mlと重曹大さじ1杯をよく混ぜ、
    重曹水を作りスプレーボトルに入れ
    清潔な布巾にスプレーして内側の汚れをふき取る。
    汚れが拭き取れたら乾いた布巾で乾拭きをし、
    仕上げに除菌スプレーを吹きかける。

    この手順で、冷蔵庫内はキレイになりますよ!
    食品をもどしたら、脱臭剤を入れておくと次の臭い予防になります。

    冷蔵庫掃除にはいろんなやり方があるんですが、
    こっちの記事でかんたん安心なお掃除方法をご紹介しています♪

    あわせて読みたい
    冷蔵庫の掃除カンタンおススメな方法!洗剤やセスキの使い分けが肝心! 毎日、何かと忙しい方必見。 家事に仕事に忙しくて冷蔵庫の掃除まで手が回らない人。 毎日少しずつお掃除していればその後の掃除が楽になります。 毎日の積み重ねが大切...

    冷蔵庫の臭いは普段の使い方が肝心!

    毎日、何気なく冷蔵庫を使っていますが
    毎日使い電源も切れることなくずっと働いているのだから
    大切にお手入れする必要があります。

    でも全体を掃除することは大掛かりなので
    食品をこぼしたらすぐに拭く
    重曹を使って掃除をする場合、
    今日は中段だけして次回下段をするなど
    無理のない範囲で定期的にすると負担が少ないですね。

    食品の保管を工夫して、臭いの原因を予防しながら
    冷蔵庫を快適に使いましょう。

    よかったらシェアしてね!
    目次