疲れを癒すお風呂場でカビを発見すると、とても残念な気持ちになりますね。
何とかしてあの黒いのを取りたい!
臭いが気にならなくて、自然にも優しい、でもカビを取り除いてくれるものはないかな?
そんなあなたに、おすすめの黒カビ撃退法をご紹介します!
黒カビを取りたいけど、塩素以外の方法を知りたい人向けの記事です
カビには重曹が良いって本当?
お風呂場にいつの間にか発生するいやーな黒カビ。
発生初期のポツポツカビは、ナチュラル洗剤の重曹を使って取る方法が効果的です!
模様のように広がったカビは、残念ながら重曹では落とせません。
塩素系漂白剤を使って落とします。
カビを広がらせないように、初期のカビを退治して予防すると、毎日のお手入れが楽になります。
浴室のカビ退治は重曹とお酢が効果的!
重曹だけでカビを落とすよりも、お酢と合わせて使うと取りやすくなります。
簡単だけどいろいろコツがあるのでご紹介しますね。
スプレーと重曹を使う
やり方はこちらです。
酢1:水2をスプレーボトルに入れる。
酢はツンとしたニオイがするからマスクをして、ゴム手袋をしてするのをおススメします。
この時酢と重曹が反応して泡が立ちます。
放置することで汚れを浮き上がらせてくれます。
やわらか毛先の歯ブラシを使ってこすると細かいところも掃除できて良いですよ。
最後に酢スプレーを吹きかけることがポイントです!
酢の殺菌効果でカビを予防します。
ここで大事なのは、浴室を洗剤で洗った後、しっかり乾かしてから、酢・重曹掃除をしましょう。
せっかく掃除しても乾いてないうちにするとあまり効果が出ません。
重曹ペーストを使う
シャワーホースの細かい溝のカビはこすっただけだと取れませんよね。
そういった細かい部分の掃除にはこの重曹ペーストを使っての方法が効果的。
- お酢スプレーを吹き付ける。
- 重曹に少し水を加えてペースト状にしたものを上から塗り付ける。
- お酢スプレーで濡らしたキッチンペーパーでパックして、2時間置く。
- 2時間たったらスポンジなどでこすりふき取る。
これも、頑固にこびりついているカビは取れません。
軽くついたカビ取りにおススメです。
酢を使った掃除での注意点
酢と重曹を使った掃除の後に、頑固なカビが取れなかったからといって
すぐに塩素系漂白剤を使って取ってはいけません!
塩素系カビ取り剤は、酢(酸性)と反応して有毒ガスを発生するからです!
よくトイレの洗剤に「混ぜるな危険!」と書いてありますよね。
それと同じです。
お酢というとナチュラルで優しいイメージなので油断しがちですが気をつけて。
塩素系漂白剤を使いたいときは、1週間以上置いてからしましょう。
おススメのカビ対策グッズをご紹介!
浴室の天井の掃除やカビ取りは、とどきにくいし
上を向いてするから首も痛くなったりとても大変ですよね。
カビを生えないように予防してくれるものや
プロも使ってるというおすすめグッズを紹介します。
バイオお風呂のカビきれい
これは天然微生物からできていて、自然の働きでカビを予防します。
天井に張り付けて使います。
効果は6ヵ月くらいあって、自然の働きだから人にも環境にも安心ですね。
お風呂の防カビくん煙剤
除菌成分の銀イオンの煙で、黒カビの原因となる菌を除菌してカビ予防をします。
塩素系は使ってないのでつんとした臭いもなくて、
浴室の洗面器やボディータオルもそのまま置いたままで使えます。
2ヵ月に1回、定期的に使って効果があります。
お風呂用ブラシ伸縮タイプ
幅約15cm×奥行約10cmのまるいブラシが先端についているタイプのお掃除ブラシ。
そのブラシは網目状繊維できていて、ぬめりをかき出します。
バスボンという商品は抗菌ブラシになっていて、洗剤なしで汚れを落とします。
ポールが伸縮性なので、天井や壁を掃除するのに楽です。
浴槽内も、しゃがまなくても洗えるので腰を傷めずにお掃除できます。
まとめ
カビ対策は、早め早めが肝心です!
付いてしまったらすぐにナチュラル洗剤で掃除して
頑固なカビに成長させないようにするといいですね。
お助けグッズも上手に取り入れて
ちょっぴり手抜きして楽してお掃除ましょうね。