子供の皮膚は柔らかくてデリケート!
直接肌に触れる肌着や服を洗濯するときに、洗剤は何を使えばいいのか悩みますね。
ラベルに書いている成分を見てもよく分かりません…。
そこで今回は、先輩ママがおすすめする子供用洗剤の選び方をご紹介します。
子供服に使う洗剤でおすすめな選び方
子供がまだ赤ちゃんの時は、ベビー用のせっけんや洗剤を選ぶ方は多いですね。
洗濯の時に、そのベビー用はいつまで使いましょう?
赤ちゃんの時期は、洗濯も大人と別々に分けているいうご家庭は多いけど、それもだいたい3歳くらいまでで、幼稚園に行くようになると、汚れものが増えるから大人と一緒に洗っているという方も増えてきます。
皮膚科医の先生のお話では、大人と子供の洗濯物を同じ洗剤で一緒に洗っても問題ないという事です!
でも次のような場合は、大人と分けて洗濯することをおすすめします。
- 子供さんがアレルギー体質や皮膚トラブルがある時
- 服の汚れがひどい時
- 大人の服の新品を洗う時(大人の新品の服はコーティング剤が付いているから)
また、大人と一緒に洗濯する場合、洗剤はお子様に合わせて刺激の少ない、
- 蛍光増白剤
- 界面活性剤
- 香料
などが入っていない物を選ぶことをおすすめします。
子供の洗剤で口コミのいいもの4選
先輩ママがおすすめする洗剤と口コミの内容をまとめました!
arau
この洗剤はわたしの子どもが赤ちゃんの時から幼稚園に行くまで愛用していました。
洗うだけでふんわり肌触りが良くて、植物性の原料という事も魅力なところ!
もちろん先程お話した蛍光剤などの3つの成分の他に、漂白剤・着色料・保存料も無添加です。
*口コミ*
植物成分が原料なのに、柔軟剤を使ったみたいにふわふわ!
香りもやさしくてずっと愛用しています。
さらさ洗濯洗剤
アリエール(P&G)から出ている洗剤で、低刺激なのに洗浄力はお墨付き!
「今一番売れている赤ちゃん洗剤」と、お店のポップで見かけた事があります。
皮膚科医監修の肌テスト済みというところもママが安心して使うポイントです。
*口コミ*
洗剤量が他の赤ちゃん用洗剤と違って少ない所が使いやすくすすぎ1回でよいところも節約できてエコ!
柑橘系の香りもお気に入り♪
ピジョン ピュア
ベビーのブランドピジョンから出ている赤ちゃん用洗剤です。
天然植物由来の柔軟成分が入っているから、
衣類やタオルなどをやわらかくしてくれます。
成分は無添加・無リンでつけ置き洗いにも効果があるので便利です。
*口コミ*
揉み洗いをせずにつけて置くだけで、部分的な汚れも落してくれるから助かっています。
匂い残りがあまりなくて、子供に安心して使えます。
緑の魔女ランドリー(ミマスクリーンケア)
ドイツから来たこの洗剤は、蛍光増白剤・漂白剤も無配合。
なのに汚れに強く衣服には優しい頼りになる洗剤です。
一番の特徴は、この洗剤を使うとバイオの働き、排水パイプの汚れや臭いまで分解してキレイに掃除します。
*口コミ*
環境に配慮した洗剤なのに、とてもよく汚れが落ちて、消臭効果があるのがうれしい!
排水管の臭いも取れました。
1本4役が叶う万能洗剤
珍しい希釈タイプの洗剤です。
100%天然由来成分で、生分解性(微生物の作用による分解)に優れているため環境にも優しい洗剤です。
ドルチボーレ ナチュラルウォッシュ
天然由来成分100%!赤ちゃんと自然にやさしい万能洗剤
嘘みたいですが、1本で4役の洗剤です。
- 赤ちゃんの衣類用洗濯洗剤
【使用量】水30Lに対して原液9ml - キッチン用の食器洗い洗剤
【使用量】原液を水道水で20倍に薄める - お風呂や窓などの掃除用洗剤
【使用量】原液を水道水で10倍に薄める - 野菜や果物の汚れ落とし
【使用量】1Lのため水に、20倍の希釈液を4ml
化粧品グレードの成分を使っているため、たとえ洗剤が衣類に残っていても肌への刺激が少ないのが特徴。
もちろん蛍光剤、漂白剤、着色剤、合成香料は使用されていません。
2021年10月現在500mlで3,960円です。
洗濯であれば約55回分、食器用洗剤として使用する場合は20倍に薄めるため10,000ml分として使用することができます。
*口コミ*
500mlの価格にびっくりしましたが、希釈と言われ納得。
自然な泡立ちで汚れ落ちも問題なし。天然由来は安心だし、洗濯以外に台所で使えて何かと便利です。

まとめ
子供用の洗剤を選ぶときに、無添加だけど汚れをしっかり落として肌に優しい刺激のないものを!と思いますよね。
「そんなに条件のいいものが揃っている洗剤あるの?」
なんて心配が無用なほど、どこのメーカーも優れている洗剤がたくさんあります。
どの洗剤も注意することは、洗剤分を衣類に残さない事です!
しっかりすすぎをして、赤ちゃんのデリケートな肌を守りたいですね。