MENU

    浴衣の洗濯頻度は?コインランドリーはOK?帯の洗濯は?自分で洗いたい人必見♪

    夏といえばお祭りに花火大会!
    そしてその時着ていくものと言えば浴衣ですよね。

    ところで浴衣って、着たらどうしていますか?

    クリーニングに出すとお金がかかるし、
    自分で洗濯したいけどどうやっていいのかわからない…

    そう思っている人、多いのではないでしょうか。

    そんな気になる浴衣の洗濯についてまとめました。

    目次

    浴衣の洗濯は自分でできます!

    結論から先にお伝えすると、浴衣は自分で洗えます!
    しかし、それには条件があるので次の2点を確認してください。

    ①浴衣の取り扱い絵表示を確認する
    →洗濯機マークか手洗いマークがついていれば自分で洗濯可能です。
    表示がない場合でも、綿でできている浴衣ならほとんどの場合洗濯可能です。

    ②色落ちチェックをする
    →白い布に洗剤を付け、それを浴衣の目立たない部分の柄にこすります。
    この時白い布に色が移ったら色落ちする可能性大。
    洗濯はプロに任せた方がよいでしょう。

    色落ちは特に初めて洗う浴衣は必ずチェック。
    浴衣の柄が崩れたら台無しですからね。

    この2点をクリアできたら、早速自分で洗ってみましょう。

    手洗いで洗う場合

    手洗い表示がついている場合は手洗いで洗いましょう。
    お気に入りの浴衣で洗濯機だと心配、という場合も手洗いの方が無難です。

    <手洗い手順>
    用意するもの:大き目の洗面器中性洗剤(おしゃれ着洗いの洗剤)

    ①洗面器に水をたっぷり入れ畳んだ浴衣を入れる
    ※お湯だと縮みやすいので注意!

    ②中性洗剤を入れて押し洗いする
    ※あまりこすったりすると色落ちします

    ③洗剤入りの水を捨て、数回すすぐ

    ④軽く絞ったら、陰干しする

    ポイントはあまり長く水につけないこと。
    あまり長く洗うと色落ちや縮みの原因になるのでささっと押し洗いします。

    もし汚れがたくさんついている場合には、
    先に水だけで汚れ部分を洗っておきましょう。
    洗剤水につけている時間をなるべく短くした方が安心です。

    洗濯機で洗う場合

    洗濯機ok表示がついている場合、洗濯機での洗濯が可能です。

    今は値段も手ごろで洗濯機で洗える浴衣が多くみられるようになってきました。
    大丈夫なの?と思うかもしれませんが、思い切って洗ってしまいましょう。

    <洗い方手順>
    用意するもの:洗濯ネット、中性洗剤

    ①浴衣を畳んでネットへ入れる

    ②洗濯機のドライコースで洗う

    ③陰干しする

    手洗いに比べてとても楽ちんですね。

    ポイントはネットの大きさ
    大きすぎても小さすぎても洗っている間に浴衣がよれてしわができてしまいます。
    なるべく浴衣を畳んだ時のぴったりサイズのネットを選んでください。

    浴衣の干し方

    どの洗い方で洗っても、浴衣は陰干しで乾かします。
    天日干しをすると色あせの原因になってしまうからです。

    干し方は、竿にかけて干すのがベスト。
    竿に浴衣の袖を通して広げた状態で干しましょう。

    浴衣画像

    干してから手で優しくしわを伸ばしてあげれば完璧です。

    もし竿がなければ、100均でつっぱり棒S字フックを買ってきましょう。
    突っ張り棒に浴衣をかけ、それをS字フックでひっかけて干します。

    和装用のハンガー(えもんかけ)を持っている方はもちろんそれでもokです。

    浴衣の洗濯の疑問あれこれ

    浴衣の洗濯はどのくらいの頻度でするの?

    あまり長く着ておらず、汗もかいていないのであれば
    広げて陰干しをしておけば大丈夫です。

    汚れの程度をみて1~2回程度で洗濯しましょう。

    ただ、最近の夏は暑く、少しの時間でも汗をかきやすいので、
    着る度に洗濯しておいた方がしみもつきにくいです。

    毎回手洗いはめんどう…と思いますので
    洗濯機のドライコースでぱぱっと洗っておきましょう。

    浴衣はコインランドリーで洗えるの?

    基本的にはおすすめしません。

    浴衣の洗濯はドライコースがおすすめなので
    コインランドリーの洗い方は合わないですしね。

    コインランドリー側も
    「洗ってもいいけど仕上がりは責任を持てない」
    というところがほとんど。

    自宅で洗うか、面倒であればクリーニングへ出すかのどちらかにしましょう。

    帯の洗濯はするの?

    帯は基本的には洗わないものです。

    汚れがついてしまった場合はふきとって乾かすか、
    大幅に汚れがついてしまった時には洗濯表示に従って浴衣同様に洗いましょう。

    最近の帯は形が最初から作られているものが多いです。
    型崩れ防止のため、洗濯機には入れず手洗いで洗うようにしましょう。

    兵児帯(ひらひらした柔らかい帯)であれば、
    素材によっては浴衣と同様に洗えます。
    この場合も洗濯表示はしっかり確認してくださいね。

    まとめ

    浴衣が自分で洗えると分かると一気にお手軽感が増しますよね。

    この夏はどんどん浴衣を着てお出かけしてみてくださいね!

    よかったらシェアしてね!
    目次