MENU

    赤ちゃんに毛布って絶対に必要?洗濯でふわふわにするコツも教えます!

    夏はタオルでよかった赤ちゃんのお布団。
    寒くなってきた時に何をかければいいのか、毛布は必要なのか悩んでいませんか?

    かけていても蹴っているし、お部屋が暖かいと毛布の必要性を感じなかったり。

    いろいろ考えてしまいますよね。

    先に結論を言いますが、大人より体温が高いので、そこまで気にしなくて大丈夫です!

    今回はその理由と、毛布をふわふわにする洗い方もまとめました。

    \ 【ダニ取りシート】布団に置いておくと安心! /

    目次

    これで解決!赤ちゃんが毛布を蹴る対処法

    赤ちゃんが寝ているとき、かけていた布団を蹴ってどかしてしまう事、ありますよね。
    夏場はクーラーでお部屋が涼しいし、冬は気温が低いので冷えてしまうのではないかと心配になります。

    手足が冷たくても心配なし!

    赤ちゃんが布団を蹴ってしまう理由は単純に暑いからです。

    赤ちゃんは眠くなって寝るときには手足が温かくなり、寝てからは手足が冷たくなってしまいます。

    赤ちゃんが寝ているときに手足が冷たくても、おなかや背中などを触ってみて温かければ赤ちゃんは寒くありません。

    つい手足が冷たいと心配してしまいますよね。
    私もそうでした。
    赤ちゃんは大人よりも体温が高いから大丈夫だよと教えてもらったけれど、「手足が冷たい…」と気になってしまって。

    たくさん毛布をかけすぎて周りから「かけすぎじゃない?」といわれ、子どもをチェックしてみると背中に汗がびっしょり!

    ということで、手足が冷たくても実はそんなに心配することはないんですね。
    大人よりも体温が高いので、大人よりも1枚少なくかけてあげるといいですよ。

    顔も冷たくなっているんですが、同じ理由なので心配いりません。
    気になるからと赤ちゃんの顔に布団がかかってしまうと、口をふさいでしまう心配がありますので、口をおおわないように肩が出る程度で布団をかけてあげてください。

    布団を蹴る赤ちゃんにはスリーパーがおすすめ

    赤ちゃんが布団を蹴ってしまうのには、布団が重たくて苦しい。
    寝返りが頻繁で寝相が悪いということもあります。

    寝相が悪い赤ちゃんにはスリーパーがおすすめです。

    スリーパーとは、赤ちゃんをくるむ形になっている洋服とかけものの間のようなもの。
    寝袋みたいなイメージをしてもらえばOK。

    袖なしや袖あり、フリース素材で暖かいもの、ガーゼやタオル生地でできていてオールシーズン使えるものもあります。

    私は夏にはタオル生地のものを、冬場はフリースのものを使っていました。
    冬場は毛布代わりに着せていたので、上からかけ布団で充分でした。

    蹴ってしまう毛布よりも、足まですっぽり覆えるので便利です。

    スリーパーは大きめなので、一度購入すると数年使えます!

    これでぐっすり!毛布を自宅の洗濯でふわふわにする方法

    赤ちゃんに使う毛布は、清潔に保って気持ちよくしてあげたいですよね。

    まず毛布のタグを見て洗えるものか確認してください。

    毛布を洗うときは少量ずつ洗います。
    畳むかロールケーキのように丸めて洗濯ネットに入れてください。

    洗剤は中性洗剤が最も適しています。
    毛布用の洗剤もありますが、デリケート洗剤が手軽に手に入るのでおすすめです。

    洗濯ネットに入れた毛布は手洗いモードや毛布モードで洗濯してください。
    お気に入りの香りの柔軟剤を入れると、洗い上りがいい香りになります。

    毛布を洗濯する時のポイントは「きちんと乾燥できているか」です。
    なので晴天の日に行ってください。

    生乾きだとカビや雑菌の発生をまねいてしまいますので気を付けてくださいね。

    毛布の洗濯の詳しい方法はこの記事で手順をまとめています。
    赤ちゃん用も大人用も特に分けて洗わなくていいので、参考にしてくださいね。

    ぜひお天気のいい日に家族全員の分の毛布を洗濯してみてください。

    \ 置くだけ簡単ダニ取りシート /

    まとめ

    私も娘が赤ちゃんの頃、手足が冷たくて夜中に何度も布団をかけなおしていました。
    冬場は靴下をはかせていたこともあります。

    でも実はそんなに心配することはないんですね。

    お部屋は暖かく暖房も入っていると思いますので、あまり神経質にならなくて大丈夫!
    スリーパーなどで工夫して、赤ちゃんのねんねタイムを守ってあげましょう。

    よかったらシェアしてね!
    目次