MENU

    すだれの取り付けを室内にしたい!嬉しい効果と外から見えるときの対策法

    ニュースから流れる記録的な暑さ!猛暑!

    という言葉が珍しくなくなってきました!

    慣れたとは言ってもやっぱり夏の暑さ・日差しは体にこたえます。

    クーラーなしの生活が考えられない今日この頃ですが、古くからある日よけ『すだれ』を使って、少しでも快適に夏を乗り越えませんか?

    今回は、すだれを使った日差し対策と、その効果・外から見えない工夫などお話します。

    目次

    すだれが室内にもたらす効果

    暑い…

    クーラーに頼らずにはいられない夏の季節ですが、クーラーを効果的に使って、なるべく光熱費を抑えるためには、太陽からの強い日差しを室内に取り込まない工夫風通しを良くすることが大切です。

    夏は日差しがとても強いですね。

    それは太陽の高度が高くなっているからで、日差しが入ると窓際や窓の近くの床が、とても熱くなってしまうのです!

    また、窓上部の軒の幅が狭い場合は、直接窓に太陽の光が当たってとても熱くなります。

    窓の温度は40℃位になる事も!!

    その熱さは室内に熱を放射するため、室内の温度はぐんぐん上がってしまいます。

    エアコンを点けても涼しくならないのは、この事が原因の一つです。

    そこで、窓からの日差しを遮るお助けアイテムは『すだれ』です!

    カーテンでもいいのでは?と思いますが、カーテンでは、遮光機能のあるものを選んでも、カーテンと窓の間に熱がこもってしまうので、通気性のあるすだれの方がおすすめです。

    すだれの効果

    • 日差しを遮る
    • 風通しがよく、熱がこもりにくい
    • スプレーなどですだれに水をかけると輻射熱を室内に取り入れにくくなる
    • 水を含んだすだれから通る風は、室内を涼しくしてくれる
    • 素材が木や竹など自然素材のものが多く、見た目(視覚)から涼しさが感じられる
    • 和モダンなインテリア作りができる

    *室内にすだれを取り付けるときは、窓より少し大きめのサイズにしましょう。

    カーテンレールからすだれを吊るした時に、床につくくらいのものがおすすめです。
    (床とすだれの間に隙間があるとそこから熱が入るため)

    すだれを取り付けても室内が見える原因・対処方法は?

    ナチュラルで手軽に涼しい演出をしてくれるすだれですが、室内が透けて見えるというお悩みがあります。

    その原因や対処法を見ていきましょう。

    透けて見える原因

    すだれは、竹などの自然素材を編んでいるのでどうしても隙間があります。

    そのすきまが透けて見える原因の一つと、夜は部屋に照明が灯り、暗い外からは家の明るさがすだれを通して透けて見えてしまいます。

    この透けて見える対処法は、

    ・すだれを二枚重ねて付ける
    ・少し風通しが悪くなってしまいますが、二枚重ねることで透けることが防げます。
    ・園芸ネットを重ねる

    取り付けているすだれに、遮光の園芸用ネットを取り付けて、室内が透けて見えることを防ぎます。
    遮光率50%からありますが、80%のものをおすすめします。

    日差しを遮る効果もさらに高くなるので嬉しいですね。

    この他にも、「オーニング」という洋風のすだれ(たてす)を使って日差しを遮る方法があります。
    キャンパス地で作られているものが多く、すだれと比べると室内が透けて見えにくいのですが、すだれより価格がお高めです。

    サンシェード」これは、現代版よしずです。
    窓の上部から斜めに立てかけて下部を固定して設置します。
    すだれと同じ効果とリビングなどの目隠し効果も期待できます。

    よしずとすだれの違いや活用法はこちらの記事でどうぞ!

    まとめ

    夏の日差しから守ってくれて、エアコンと上手に使う事で光熱費も抑えてくれる優れものの『すだれ』ですが、透けて見える!という側面もあります。

    他の「オーニング」「サンシェード」などは透けにくく、機能的に日差しをカットしてくれます。

    でも、天然素材でできたすだれには、水をかけて涼しさを感じられる他には得られない良さがあります。

    目からも涼しいすだれを使って、夏を乗り切りましょう!

    よかったらシェアしてね!
    目次