MENU

    新幹線の子供料金は何歳から?指定席に子どもが乗る場合や春休み中の料金

    春休みやゴールデンウィークなど長期休みになると
    新幹線で出かける機会もありますよね。

    小学生や幼児がいるご家庭だと、
    気になるのが新幹線の子どもの運賃。

    確か子供料金があるはずだけど、
    いったい何歳からどのくらいの運賃になるのかしら…
    指定席って子供でも取れるのかな?
    小学校入学前だけど、料金は子ども価格?幼児価格?

    そんな新幹線の子供料金の疑問あれこれについてお答えします!

    目次

    新幹線で子供料金は何歳から必要なの?

    まず新幹線の運賃の形態を知っておきましょう。

    ・自由席…乗車券+自由席特急券
    ・指定席…乗車券+指定席特急券
    ・グリーン車…運賃+特急料金+グリーン券

    という仕組みになっています。

    そして、
    新幹線(JR)の年齢区分と料金形態は次のように決められています。

    ・大人……12歳(中学生)以上=大人運賃
    ・小児(こども)……6歳〜12歳の小学生=大人運賃の半額
    ・幼児……1歳〜6歳までの未就学児=無料
    ・乳児……1歳未満=無料

    ※ただし無料には適用条件あり

    年齢で分けられていますが、どこに在学しているかで変わります。
    12歳でも小学6年生ならこども運賃。
    6歳でも年長さんなら幼児となり、無料条件適用になります。

    こどもが新幹線に乗車する場合の半額対象は
    「乗車券(運賃)」と「特急券(特急料金)」

    についてです。

    のぞみやはやぶさなどの車両ごとの割り増し、シーズン中の割り増し料金についても
    割り増しを含めた金額から半額という計算になります。

    「グリーン券」にはこども料金はありません。
    (グリーン車については次の項目で詳しく解説します。)

    ちなみに乳児と幼児で分けられていますが、どちらも運賃形態は同じです。
    幼児と乳児の無料料金が適用されるのは、
    運賃を払った人1名につき2名まで無料となり、
    それ以上はこども料金適用、となります。

    新幹線の子供運賃具体例

    文字だけだとだいぶややこしくなってきましたね。
    ということで、具体的に例をだしてみました。

    ・大人1人と幼児2人⇒大人料金1名分
    ・大人1人と幼児2人、乳児1人⇒大人料金1名と小人料金1名
    ・大人1人と小学生1人なら幼児以下は4人まで無料
    ・小人1人と幼児2人⇒小人料金1名分

    というようになります。

    また、幼児のみの乗車の場合はこども料金がかかります。
    幼稚園児が一人で乗れば、こども料金1名分が必要です。

    年長さんの子がおじいちゃんの家に行くのに、
    ホームまで親が送り1人で新幹線に乗る、というような場合です。
    最近だとこんなケースはまずないですけどね。

    ということで、
    新幹線の料金について簡単にまとめると

    年長までは乳幼児料金(無料)
    小学生の間は子供料金(半額)
    中学生から大人料金

    切符1人分につき乳幼児は2人まで無料

    となります。
    これを覚えておくと、いろんなケースに対応できますよ。

    新幹線の指定席に子どもを乗せる場合の料金について

    乗車料金に関しての基本は上にご紹介した通り。

    ただし、子どもが指定席に座る場合には
    年齢に応じた無料ルールに関して例外があるんです。

    子連れで新幹線の指定席を利用したい場合は
    確認しておかないと困ってしまうので見ておいてくださいね。

    指定席の乳幼児料金の考え方

    指定席の料金は「座席を確保する場合」に必要となります。

    小学生ならこども料金適用となり、
    乗車券と指定席特急券の合計額の半額を支払います。

    乳幼児の場合、膝に乗せるなら指定席料金はかかりません。
    ただし、3歳だけど座席を一人分確保したい、などという場合は、
    無料適用条件内だとしてもこども料金で指定席の運賃を支払うことになります。

    この場合、指定席特急券だけでは指定席の確保はできません。
    乗車券と指定席特急券の合計を半額にした子供料金が必要になるので忘れずに。

    自由席に幼児や赤ちゃんが乗る場合

    乳幼児は無料のルールがそのまま適用されます。

    指定席のように座席の確保に関しての決まりはないので
    無料で乗車している乳幼児が自由席で1席確保することは
    ルール上は問題ありません。

    とはいえ、シーズン中などで込み合った自由席車内で
    料金を払っていないこどもが1席占領してしまうことは
    マナーの観点から問題視されることも多いですし
    いくら問題がなくてもやっぱり気が引けますよね。

    空いているなら利用してもかまいませんが、
    混んでいる場合は膝に乗せたり2席に3人で詰めて座る、
    などの周囲への気配りはしましょうね。

    長距離移動などでどうしてもちびっこにも1席座らせたいのなら、
    潔く子供料金を払って指定席を取った方が
    確実に座れるうえに変な気をまわさなくていいですよ。

    子連れでの新幹線の座席の選び方はこちらの記事で詳しくアドバイスしています!

    あわせて読みたい
    子連れでの新幹線で座席や車両の上手な選び方とグリーン車について 子どもと新幹線に乗ってのお出かけ。乗車券を予約するときに気になるのが、いったいどの席を選ぼうか、ということ。 大人と違って移動中ずっとじっとして…なんてくれな...

    グリーン車に幼児やこどもが乗る場合

    先にちらっと説明した通り、
    乗車券と特急券は半額適用になりますが
    グリーン券には大人料金しかありません。

    座席の確保の考え方は指定席と同じなので
    子供がグリーン車に乗りたい場合や
    グリーン車に乳幼児にも1席確保して乗りたい場合、

    「乗車券と指定席特急券の半額」+「通常のグリーン券」

    という料金になります。
    単純に大人の半額にはならないので注意が必要です。

    赤ちゃんを膝の上に座らせるなら、料金は無料のままです。

    ちなみにグランクラスも同じ考え方になります。

    グリーン車やグランクラスに子連れで乗るケースは少ないと思いますが
    ご参考までにご紹介しました。

    新幹線の子供料金について春休み中の考え方

    ところで、今春小学生になる息子がいる私に浮かんだ疑問。

    「小学校入学前の春休みに新幹線に乗るとしたら、
    無料なのか子供料金がかかるのか、どっち?」

    春休みに遠出するケースってありますしね。

    原則では
    4/1付けで年度が変わるという考え方が基準なので

    小学校入学前の3/31までは幼児料金(無料適用)
    4/1からは子供運賃を支払う必要がある

    同じく
    中学校入学前の3/31まではこども運賃
    4/1から大人運賃になる

    というルールになっています。
    入学式が基準じゃないので注意してください。

    では、例えば
    3/30~4/2の日程で、両親と小学校入学前の子供の3人で
    新幹線を利用して旅行に行くとすると料金はどうなるのか。

    この場合、原則の通りだとすると
    行きは幼児、帰りは小人扱いになるはずですね。

    大人の往復乗車券は前もって準備しますが、
    子供の分はどう準備すればいいか悩みますよね。

    ということで、JRさんのみどりの窓口に電話して直接聞いてみました!

    年度をまたいでの日程で旅行する場合、
    切符の発行日時点での年齢に応じた料金が適用されます。

    行きの乗車については
    自由席利用、もしくは指定席で膝に乗せるなら無料
    指定席で座席を確保するなら子供料金で乗車券が必要。

    帰りの時点では小学生扱いになるので
    自由席にしろ指定席にしろ子供運賃で乗車券が必要です。

    との回答でした。
    わざわざ調べて折り返しお返事いただけたので、間違いないです。

    やっぱりそう都合よく、行き帰りとも幼児料金の恩恵は受けられませんでした。
    小学生になる前の子連れで旅行に行くなら3月中がおすすめです(笑)

    ちなみに、これが中学生になる前の子どもだった場合、
    行きは子供料金、帰りは大人料金になるのかと思いきや

    切符の発行日時点での年齢に応じた料金が適用される、
    というルールが生きてくるため

    切符の有効期限内でさえあれば(3月中に4/2まで有効の乗車券を準備すれば)
    子供料金の往復乗車券で行き帰りともに大丈夫だそうですよ。
    大きくなってからの旅行のご参考までに(^^)

    新幹線での子供料金まとめ

    新幹線の子供料金、一見するとややこしいですよね。
    細かい例外ケースもありますが、

    子供は半額、赤ちゃんは無料
    指定席利用は必ず料金がかかる
    グリーン車以上は一人前必要
    4月から新年度の学年が適用

    この4つを押さえておけばほぼ大丈夫。

    座席の選び方についてはこちらをご参考に決めてくださいね^^

    あわせて読みたい
    子連れでの新幹線で座席や車両の上手な選び方とグリーン車について 子どもと新幹線に乗ってのお出かけ。乗車券を予約するときに気になるのが、いったいどの席を選ぼうか、ということ。 大人と違って移動中ずっとじっとして…なんてくれな...

    新幹線でお出かけ、子どもはものすごく喜びます。
    料金を正しく知っておき、楽しい旅行にしてくださいね(^^)

    よかったらシェアしてね!
    目次