MENU

    小麦粉を冷蔵庫で正しく保存!保存方法は冷蔵と冷凍どっち?保存容器は何にする?

    小麦粉が特売で安かったからついついたくさん買ってしまった!

    なんて事、ありますよね?

    そして困るのが保存方法。

    小麦粉の保存方法を間違ってしまうと、カビやダニが発生してしまう。

    と聞いたことはありませんか?

    じゃあどのように保存したらその原因を防ぐことが出来るのか。

    私も実際に行っている、小麦粉の保存方法についてお話します。

    目次

    小麦粉の正しい保存方法とは?冷蔵庫と冷凍庫どっちが良い?


    私は以前まで、ストック用の小麦粉は袋のまま常温保存、開封したものは封を閉めるクリップなどで止めて常温保存していました。

    しかし、テレビなどで「粉ものは正しい方法で保管しなければカビなどの原因に!」
    という話題を耳にしてから、保管方法を変えました。

    小麦粉を買ってきたらまずは一度開封し、ストック用のものは大きめのストッカーにうつして保管。

    日ごろ使うものは開け閉めしやすい保存容器に入れて保存するようにしました。

    「袋から出さなければカビやダニは防げるのでは?」と思いますが、ダニの場合、実は袋を破ってで中に侵入する可能性が高いので、できれば保存容器に移してストックすることがベストです。

    ダニが繁殖してしまった小麦粉を使用して料理を作ってしまっていたとしたら、アレルギーの原因になったり、ひどければ死に至ってしまうこともあります。

    カビに関しては、目に見えてわかるので使わずに捨てることで食べることを防げますが、ダニはどうしても目に見えないものなので、きちんと保存して気持ちよく料理をしたいですね。

    では、冷蔵庫と冷凍庫どちらで保管するのが良いのでしょうか?

    【冷蔵保存】

    冷蔵保存に関しては、実はあまりオススメできません。

    冷暗所で保管するほうが良いと思いがちですが、冷蔵庫から小麦粉を出し入れした時の温度差により結露してしまったり、冷蔵庫内のにおいが小麦粉に移ってしまう可能性があります。

    小麦粉メーカーからも、冷蔵庫での保管はオススメしないとされています。

    小麦粉の袋を見てみてくださいね。

    「冷蔵庫で保存すると、結露により固まる場合があります」

    という注意書きがあるはずです。意外ですよね。

    【冷凍保存】

    大量に小麦粉を購入したときにオススメできる保存方法です!

    賞味期限をあまり気にすることなく保管ができます。

    開封後の小麦粉は、最低でも2か月ほどで使い切らなければなりませんが、冷凍保管ですと、おおよそ6か月まで保存期間を延ばすことができます

    保管方法としては、まとめてジップロックに入れるなどは避け、使う単位、例えば100g単位ずつなどに小分けして、それをストック容器に入れて保管するのがおすすめ。

    そして、使用する際は常温で放置することは避けて、冷凍庫から取り出したらすぐに使用し、すぐに戻します。

    解凍のために常温で放置したほうが良いように思えますが、そもそも小麦粉は冷凍してもサラサラしたままなので、出してすぐ何の問題もなく使えるんですね。

    逆に、常温で放置してしまうと、温度差によって結露してしまい湿気てしまいますので、(冷蔵保存の時と同じですね)
    冷凍庫から取り出したらすぐに使用してください。

    小麦粉を冷蔵庫で保存する時におすすめの保存容器3選!

    保存方法が分かったところで、保存する際の容器を選んでいきましょう♪

    私は手軽に手に入るので100均のものを使用していますが、他にもたくさん保管容器でおすすめできるものがありますので、ご紹介していきたいと思います!

    実用性だけでなく、キッチンをオシャレに魅せることが出来る容器でも、しっかりとダニやカビを防いでくれる容器がたくさんありますよ♪

    グッドロックコンテナ

    私が実際に使用しているものです。
    ワンタッチで開くタイプの保存容器。

    蓋が取れるようになっているのではなく、蓋が立つように開くので、
    粉ものを取り出しやすいようにされています。
    冷蔵庫内で倒れると蓋が開きやすいので注意してくださいね!

    容器の大きさも、小さいものから大きいものだと2L近くあるものもあるので
    用途に合わせて使い分けることができます。

    紹介している容器は1.2Lサイズです。

    500gの小麦粉が袋ごと入るのでおすすめ。

    密閉できるわけではないので、普段使い用の保存におすすめです。

    密閉されているため乾燥や湿気から守ります。

     

    無印良品のバルブ付き密閉保存容器

    「絶対に保存容器にぴったり!」といえる保存容器です。

    蓋にバルブがついていて、しっかりと密閉してくれるので、
    ダニの侵入を防げること間違いなしです。

    ホーロー製でシンプルなホワイト、
    プラスチック製で中身が見える透明なものがあり、
    サイズも様々で重ねての保存も可能なのでとても便利です。

    小分けにしたものをまとめて入れればすっきり保存できるので
    大、特大サイズをストック保存用に使用するのがおすすめです。

    メイソンジャー

    ビンタイプの保存容器になります。
    中身が見えることと、デザインがオシャレなものが多いことが良い点ですね!

    小麦粉のほかに、片栗粉などの保管にもうってつけなので、
    粉の調味料を種類別にたくさん並べておくと見た目も揃ってすっごく可愛いです。
    蓋部分に『小麦粉』など分かるようにシールを貼ると見分けがしやすくていいですよ。

    蓋の広さが2種類あるのですが、粉ものを取り出しやすいのは口が広めのワイドマウス。
    キッチンを可愛く演出したいなら絶対におすすめ。

    小麦粉の保管容器で注意しておきたいこと

    長年使い古した容器を使い続けていると
    見えない傷などの隙間からダニが侵入する恐れがあります。

    あまり神経質に頻繁に変える必要はありませんが、
    数年使用して傷が増えたり蓋のしまりが甘くなったりと、
    傷んできたな。と思ったタイミングで新しく変えることをおすすめします。

     

    最後に

    私も保存方法を知らず、ダニ繁殖の恐れがあると知ったときはあたふたしましたが、
    正しい保存方法を知ったときは、こんなに簡単にできるなら早くやっておけばよかった!と思いました。

    お料理を気持ちよくできるよう、今回ご紹介した保存方法を是非お試しください!

    よかったらシェアしてね!
    目次