MENU

    小麦粉の保存方法のおすすめ! ビンやジップロックで上手に保管しよう

    小麦粉は容量が多くて一回で使い切ることが難しいですね。
    その残った小麦粉、輪ゴムやクリップで袋の口を留めて保存している人も多いのではないでしょうか?

    小麦粉は塩や砂糖と同じで、劣化が少なく長期保存できると思いがちな食材です

    ねこはち

    実は賞味期限は短くて、長く放置したものを使うとアレルギーの原因になることもあるよ。

    そこで今回は、小麦粉の上手な保存方法についてお伝えします。

    この記事は、こんな疑問がある人におすすめです
    • 小麦粉っていつまでに使えばいい?
    • おすすめの保存容器はどれ?
    • ジップロックで保存するならどうしたらいい?
    目次

    小麦粉の保存方法でビンはあり?

    使いきれない小麦粉の保存方法に悩む方は多いですね。
    それは、メーカーによって保存方法が冷蔵・常温と違う場合があるからです!

    でも、賞味期限の基準はどのメーカーもさほど変わりません。


    ・薄力粉・中力粉は製造後から約1年
    ・強力粉は半年となっていることが多い

    ただしこれは未開封の期限で、開封後は約1ヵ月で使い切ることがBESTです。

    小麦粉保存の敵は「ダニ」

    小麦粉にはダニを侵入させないように注意する事が、何よりも大切!

    ダニが好む条件は、【温度】【湿度】【栄養】です。

    温度・湿度が高く、埃などの栄養が揃うとダニが発生します!

    温度・湿度が高く、カビや埃などのエサが揃うとダニが活発になります。

    このことから、「直射日光・高温多湿を避け、冷暗所に保存しましょう」と、パッケージの保存方法には記載してあります。

    記載条件のもと1ヶ月で使い切ることができれば、ダニの心配はほとんどしなくて大丈夫でしょう。

    小麦粉の保存に適した条件

    温度は20℃以下で、湿度は50%以下が小麦粉の保存に適した環境です。

    だから、シンクの下や、コンロの近くに置いてしまうのはNG

    調理中に直ぐに取り出せて便利だからとつい置きがちですが、湿気や気温が多くなるのでやめましょう。

    また、購入時の袋のままで口を閉めて保存しても、ダニはその袋の厚さくらいなら食い破って侵入する事もあると言われています。
    ジッパー付きの袋でも同様。
    隙間があれば簡単に侵入されてしまいます。

    小麦粉は密閉容器に入れ、乾燥剤も一緒にして冷暗所に保存します。

    そしてなるべく早く消費してください。

    おすすめの保存容器

    パッキンでしっかり密閉できます。
    樹脂製で軽く、中身を入れてもガラスビンのように重たくならない所がおすすめ。
    サイズ展開が豊富で、1・4Lを選ぶと小麦粉が900g入ります。

    ———–

    フタの中心になるプッシュボタンを押すと密閉できる容器。
    スタッキングもできるからスッキリ収納できます。

    小麦粉の保存方法でジップロックを使ったアイデア

    ジップロック

    ジップロックは食材を密閉して保存できるものなので、小麦粉を保存するために使う場合にも適しています。

    冷蔵庫で保存する

    小麦粉を冷蔵庫で保存する場合は、温度も湿度も保てるので最適ですが、冷蔵庫は開け閉めが頻回で、温度の変化が起きやすい場所。

    また、キムチなど匂いの強い食品の傍に置くと、小麦粉に臭い移りが起こることもあります

    そこで、ジップロックに小麦粉を入れて、温度変化の少ないチルド室に保存することをおすすめします。

    冷凍庫で保存する

    小麦粉を冷凍庫で保存しても固まらないので、直ぐに調理ができて便利です。

    冷蔵庫と同じように温度変化や臭い移りの心配もあるため、ジップロックに入れて保存がおすすめ。

    小さめの保存袋に1回分を小分けして入れ、その袋をまとめて大きなジップロックに入れると使いやすく冷凍保存にも適しています。

    冷蔵庫と冷凍庫どちらにも言えることですが、夏場など室内との温度差が高い場合、庫内から出すと少しの時間でも結露で湿ってしまうためカビが発生しやすくなります。
    夏場は冷蔵庫保存する場合でも、小分けにしておくと結露対策ができます。

    ジップロックで常温保存する場合

    常温で保存する場合は、2枚使います。
    袋を二重にして、それぞれに乾燥剤を入れて保存すると安心です。

    ダニは乾燥に弱く、湿度が低い場所に長期間留まると活動が抑制され、数日で死滅してしまいます。
    湿度50%以下の環境はダニの活動を抑制することができるため、乾燥剤を忘れずに入れてください。

    シリカゲルなどの乾燥剤はお菓子などに入っているものを代用できますが、100均でも購入可能です。

    小麦粉の冷蔵冷凍保存についてもっと詳しくはこちら

    まとめ

    小麦粉の保存方法は案外デリケート。
    少し面倒と思ったかもしれませんが、目に見えないダニの侵入をしっかり防ぐ必要があります。

    ダニが繁殖した小麦粉を口にすると思うと気分もよくないですが、健康にも被害が及ぶので早めに徹底しましょう!

    保存の際は、温度管理をしっかりして、湿気やダニが入らないよう密閉容器やジップロックを使って上手に保存する事が大切です。

    保存容器も機能性重視のものや、密閉も出来て可愛いデザインの物もあるので、自分に合った保存方法を見つけることから始めるといいですよ。

    よかったらシェアしてね!
    目次