MENU

    台風到来!備えは必要?マンション暮らしの台風対策まとめ!

    夏も本番を迎えると、台風の発生回数も増えてきます。

    最近は大型、超大型と言われる勢力の強い台風も多いですね。

    やはり大きな台風が来るとなると、停電や断水、避難を想定して備えは必要。

    でも台風が接近すると分かったときに慌てて準備することになると、『何からすればいい!?』と思いますよね。

    備えの必要性、どんな備えをしておくべきか、

    今回は、特にマンション暮らしのケースにポイントを絞ってご紹介します!

    目次

    台風が来ても慌てないために!準備しておきたいものリスト!

    台風接近

    台風が接近するとわかったら、まずは家を守る準備をしましょう。

    どこを守るか。
    それは、ベランダです!

    我が家にも、ベランダにたくさんのものがあります。

     

    • 物干し台
    • すだれ
    • 植木鉢
    • ゴミ箱

     

    これらのものがある場合、室内へ入れておきましょう。

    飛ばされてしまっては危険です。

    物干し竿などの大きな物も、たとえしっかり固定されていたとしても、飛ばされる危険性があるため室内へ。

    物干し台は、土台に水を入れるタイプのものであれば問題ありません。

    しっかり水を入れて、重しにしておきましょう!

     

    ベランダのサッシ・ガラスの対策

    マンションの場合、窓にはほとんどシャッターはついていません。

    シャッターがついていれば、本当に便利なのですが・・・。

    強風でモノが飛ばされてきて、窓ガラスが割れた!
    なんて思い、したくないですよね。

    ですので、ガラスが割れて飛び散る危険性を防ぎましょう。

    予防策としておススメなのは

     

    • カーテンを閉めておく
    • 養生テープをガラスに貼る

     

    一番効果的なのはガラス飛散防止用フィルムを丁寧に張ることですが、時間がない、手に入らない、うまく貼れない。

    そんなときは、上記2点の方法を試してみてください。

    少しでもガラスの飛散を防いだり、少なくすることができます。

    カーテンは厚手のものがおすすめです。

    ここで注意していただきたいことですが、よく見かけるベニヤ板での対策。


    これは、ベニヤ板が飛ばされて二次被害の危険性が!

    台風の風力はものすごいですし、マンションの上層階は風も強くなるので、飛びやすいベニヤ板での補強は逆効果な場合があります。

     

    紹介している商品は水(石鹸水)で貼るシートです。
    車のフィルムを貼ったことがある人なら、想像がつきやすいかもしれませんね。
    飛散防止の他に、UVカット効果があるのでインテリアの色褪せも防ぐことができます。

     

    台風の備えはできた!もし避難する時の持ち物って何が必要なの?

    台風

    台風が数日後に接近。

    何も準備していないと、慌ててしまうことも…。

    実はこれ、あまり良くないのですよね。

    ・災害が発生することが報道されたタイミング。

    ・災害が発生してしまった後のタイミング。

    災害が迫ってから備えを買出しに行っても、どこも品切れで、備えができないことが多いのです。

    最近の例ですと、2020年7月の豪雨。

    私は九州に住んでいるのですが、恥ずかしながら何も準備しておらず、『念のために災害用具をそろえておこう!』とドラッグストアへ駆け込みました。

    すると、水・非常食などは品切れで購入できず、ホームセンタやスーパーマーケットなども渡り歩きましたが、どこも品切れでした。


    日頃の備えの甘さを痛感した出来事です。

    これは台風接近時も同じです。

    もしもの時に備え、事前に準備を整えておきましょう!

     

    台風の備えで揃えておきたい防災用品

    台風到来

    台風に限らず、災害用の持ち出し袋を作っておくのはやはり大事。

    リュックサックへ入れて、避難時すぐに持ち出せるようにしましょう!

    ボストンやキャリーケースでは避難時に両手が空かず危険です。

    丈夫なリュックサックがベストです。

    それでは、持ち出し用のリュックサック以外に、自宅にまとめて置いておくと便利なものをご紹介します。

      

    懐中電灯

    停電になる可能性が考えられます。

    予備の電池などもあれば尚良しです。

     

    ガスボンベ式コンロ

    ガスが止まってしまった際に便利です。

    ボンベの残量も必ず確認しておきましょう。

     

    マッチ、ライター

    ガスボンベがうまく火がつかない場合に使えます。

    また、懐中電灯が切れてしまったときなどに使用できます。

     

    飲料水・食品

    夏~秋にかけて台風が発生することが多いので、飲料水はお水やお茶、経口保水液などがオススメです。

    食品は、レトルト食品、缶詰めなど。

    レンジ調理タイプは停電時には利用できないので、温めなくても食べられるものがおすすめ。

    カセットコンロがあれば簡単な調理もできるので幅も広がります。

    日持ちするものだと乾パンやクラッカーなど。

    食品なので、賞味期限には充分気をつけてください。

     

    医薬品関係

    怪我などがあったときの応急処置用の医薬品。

    そして、マスクがあれば避難所での感染対策にもなります。

    持病があって常に服用されている場合、お薬は必須です。

    常備薬(処方されているもの)がある方は、お薬手帳を忘れずに!


    避難が長引けば、残りのお薬が無くなってしまうことも考えられます。

    そんなときに、お薬手帳さえあれば、何を服用しているのかすぐに判断してもらえるので、心配なく避難生活を送ることができます。

    女性の方は生理用品も準備しましょう。

    衛生用品は食料などよりも届きにくいため、事前に準備しておけば安心です。

     

    衣類関係

    夏場に避難指示が出た場合、着替えがないと本当に困ります。

    お風呂に入ることは、ほとんどできないと考えてください。

    下着だけでも替えて、衛生を保つことは重要です。

    また、タオルも数枚入れておけば何かと便利です。

     

    寝袋、雨具、軍手

    避難場所で寝るときは、寝袋があると快適です。

    また、雨具など入れておくことで安心感があります。

     

    スーパーなどでもらえるレジ袋

    ゴミ入れ、荷物入れ、水汲みなど、いろんな用途で使用できます。

    数枚持っておきましょう。

     

    お子様がいらっしゃる方

    ・紙オムツ
    ・おしりふきシート
    ・粉ミルク(液体ミルク)

    ・離乳食
    ・子供用おやつ
    ・哺乳瓶

    育児用品が早急に避難所に届く保証はありません。
    アレルギーの配慮なども難しいので、自分の子どもに欠かせないもの、代えがきかないものは、普段から多めにストックしておきましょう。

      

    貴重品

    他にも持ち出せると良いものといえば貴重品。

    • 現金
    • 預金通帳
    • 印鑑
    • 健康保険証、身分証明書

    これらのものは、避難グッズの中へ入れておくことは出来ません。

    台風が心配な場合、ひとまとめにしておいて、就寝前には枕元などにおいておくと良いですよ。

     

    避難場所の確認

    地域によって、ハザードマップといわれるものが存在します。

    ハザードマップでは、
    洪水の恐れがある河川があったり、土砂災害の危険性がある場所を確認できます。

    各市役所、区役所、役場でもらうことが出来るほか、自治体のホームページなどで確認できます。

    事前に確認しておくことが大切です。

     

    最後に

    台風への備えについてご紹介しました。

    いつ台風がきても、事前準備を行っていると安心感が得られます。

    最後に1つ注意したいのは、台風が来たときは絶対に外出はしないことです!

    飛ばされる危険性は勿論、濁流に流されて危険な状態になることもありますので、台風がきたときは、避難勧告が出るまでは外出は控えましょうね!

     

    よかったらシェアしてね!
    目次